以下2点、ご確認ください。
①「「配当金振込先ご確認」のご案内」の「金融機関名(または振込方式名)」が「比例配分方式」になっていませんか?
これは、お取引の証券会社にて配当金をお受取になる方式をご選択されています。
当該設定は証券会社でのみ設定可能な方式のため、お取引の証券会社にご確認ください。
なお、比例配分方式から銀行振込へのご変更も証券会社にてお手続き可能でございますので、ご希望の場合にはお取引の証券会社へご確認ください。
②「「配当金振込先ご確認」のご案内」の「金融機関名(または振込方式名)」は指定した金融機関になっているが、振り込まれていない場合
ご指定いただいたお振込先のご記入が誤っていた場合、対象振込先の金融機関から、三菱UFJ信託銀行あてに「振込不能」の連絡が来ます。
当社は、配当金の資金返却を受けてから、株主さま宛に再度支払いの手続をとります。
一般的には、振込事故になった配当金はゆうちょ銀行で換金できる「払出証書」に替えて支払います。
株主さまは「払出証書」をゆうちょ銀行で換金することによって配当金を受け取ることができます。
株主さま宛に「払出証書」が届くまで、支払開始日から早くて1ヶ月程度、遅い場合で2ヶ月程度の時間がかかります。
なお、金融機関からの振込不能の連絡は対象金融機関および店舗によりご連絡のタイミングが異なり、
1ヶ月程度要する場合もございます。
よって、お問合せいただくタイミングによっては、当社では確認が取れないケースもございます。
株主さまからご連絡をいただかなくても、振込先金融機関から連絡があり次第、「配当金振込事故のご案内」としてまずはご案内をお送りいたします。