株式のお手続きについて
>
株主総会・議決権行使
>
インターネット議決権行使はどのようにしたらいいですか?
戻る
No : 171
公開日時 : 2024/07/25 00:00
印刷
インターネット議決権行使はどのようにしたらいいですか?
インターネット議決権行使はどのようにしたらいいですか?
カテゴリー :
株式のお手続きについて
>
株主総会・議決権行使
>
インターネット議決権行使
株式のお手続きについて
>
株主総会・議決権行使
回答
<スマートフォンをご利用の場合>
議決権行使書の半券部分にあるQRコードをスマートフォンのカメラアプリで読取り、「株主総会に関するお手続きサイト」へアクセスしていただき、画面の表示に従って、議決権を行使いただけます。
*SNSアプリ等のカメラ機能では、正しく読取れないことがございますので、純正のカメラアプリをご利用ください。
<PCをご利用の場合>
株主総会に関するお手続きサイト(
https://evote.tr.mufg.jp/
)へアクセスし、議決権行使書の半券部分に記載の「ログインID」、「パスワード」を入力してサイトにログインいただき、画面の表示に従って議決権を行使いただけます。